CB750K4 ようやく完成

CB750K2 リアホイール塗装

ゼファー1100 OVER製ステムの交換



VT1300CX リアサイドバック&シーシーバー製作

ハーレー FLSTC用純正サイドバックを流用して、VT1300CXに取り付け

VT1300CXには、純正オプションがシーシーバーしか用意されていません。サイドバックを取り付けるマウント部がないので、リアフェンダーサイド部を加工せずに取り付ける方法を考えて、純正シーシーバーのマウント位置を利用して取り付けられるように

幅12mm厚さ3mmのフラットバーを加工して、上側2点のマウント部を製作、下側はタンデムステップマウント部から、幅17mm、厚さ4mmのフラットバーでステーを製作、仮付け

シーシーバーの製作

ハリケーン製バックレストを使用、ステンレスバーの曲げ加工

シーシーバーの仮付け

サイドバックのマウントステーにシーシーバーを仮付け サイドバックの重量で内側に曲がるのを防ぐのを兼ねてステーの強化にもなるように

 TIG溶接での固定はせずに、位置を決めてボルト止め

ステンの焼けをバフ処理をして完成です。

 

ZZR1400 ABS ブレーキホース交換

ABSユニットがタンクに下にあるため、インナーカウル、シート、フューエルタンクを外します

バッテリーケースの奥にABSユニットがあります

アクティブ製ステンメッシュブレーキホースに交換、マスターシリンダーから右側/奥側に取り付け、フロントキャリパーからは、上側/奥側にバンジョウボルトで取り付け

ABSのブレーキホース交換は、大変手間がかかります

Z1000SXツアラー ETC,無線機,グリップヒーターの取り付け

Z1000SXツアラー ETC取付

タンデムシートの中のスペースは、ETC本体の取り付けるスペースは充分ですが、車載工具の固定用バンドフックがあり、マジックテープで張り付けるには不安定、

アルミプレートを加工してマジックテープで張り付けて固定

ETCのアンテナ、インジケーターは、グリップヒータースイッチに張り付け

 

ヤエスFTM‐10Sの取り付け

本体は、アルミプレートでベースステーを作りマジックテープで固定、配線が多く収納がたいへんです。ETC,無線機の配線が、前シート下に集合

ETC・無線機・グリップヒータの取り付けをして完成です。

MVアグスター1000F4 リアカーボンフェンダー取付

リアホイールを外します センターナットは55mm12PTのソケットレンチを使用します。センターナットは逆ネジです。

 

スイングアームにメクラ蓋が3か所あり、キャップを外すと貫通穴ネジは切っていません。ウェルナットを差し込み、カーボンフェンダーを固定します

装着した状態です。

GPZ900R(A12) スイングアーム取付

GPZ900RにZZR1100D用スイングアームを流用

リアホイールは、ZZR110D用ワイドホイールを、既に加工して流用していまし

たが、スイングアームは純正ままでしたので、

ZZR1100D用スイングアームをGPZ900Rに装着できるように加工したキットの組み付けです。

ZZR1100Dスイングアームを装着した状態

リアフローティングキット、オーリンズサスも同時に装着

オーリンズサスはS46ER1Sを使用、GPZ900R(A12以降)ではラインナップはないので、サスペンションアームを、A11以前のものに交換をしないと下部取付部の幅が違います

サスペンションアーム

左側 A12以降 右側 A11以前

装着完了

ZZR1100D用ホイールを装着されていたため、フロントスプロケットのオフセットの必要がなく、リアホイールの左右にスペーサーを装着するだけで、問題なく取付できました。ステッププレートもバックステップに交換されていましたので、外側にずらす必要もありませんでした